JAWS Festa 2023 in Kyushuに参加される皆様向け福岡うまかもんマップ

JAWS Festa 2023 in Kyushu

3年ぶりにJAWS Festaが帰ってきた!九州での開催は7年ぶり!2023年10月7日はもちろんみんな参加登録してますよね?

というわけで、JAWS Festa 2023 in Kyushuに全国から集まるみなさんに福岡を満喫していただくために、個人的なうまかもんマップを書いてみようと思います。

ご注意(というか言い訳というか予防線)

  • とりあえずリリースして随時アップデートという形で記載していきますのでたまに見に来てください
  • あくまで個人的な意見ですので「あっちの店のほうがもっとうまい」(教えてくれてありがとう)「あそこを紹介してないなんて素人かよ」(すいません、素人です)といったマウントはご遠慮ください
  • 福岡は美味しい店たくさんあるので、10人集まればみんな別の店を挙げ、そしてお互いに「あー、そこもうまいよね!」という状態になります。僕も自信もってお勧めはしてますがこれが全てとかこれが最上と主張するつもりはありませんし、紙面と時間と私の気力の都合上、知ってるお勧め全てを挙げるのも無理なのでごめんなさい
  • つまり、みんな喧嘩しないでうまいもん食べて福岡満喫しようぜ!

JAWS Festa 2023 実行委員お勧めリスト

以下に実行委員みんなで作ったマップを公開しています。本ブログに載っていないものも沢山載ってますので是非こちらも参照してください。
私もこのブログで書いたお店や、紙面の都合上載せられなかったものも載せております。

www.google.com

もつ鍋

福岡の鍋といえばもつ鍋は有名ですね。

楽天

リンクは博多駅前店。支店多数あり。 tabelog.com

メニューはもつ鍋と酢モツしかない潔さ。鍋にうず高く積み上がったニラの山は必見。

おおやま

リンクは本店。博多駅横のKITTE博多にもあり。

tabelog.com

数種の味噌を独自にブレンドした、味噌ベースのもつ鍋は最高。

もつ幸

tabelog.com

締めのちゃんぽんの際にごまを入れるのが珍しいけどめちゃうまです!

水炊き

もつ鍋もいいですが、水炊きも美味しいですよ!

水たき長野

tabelog.com

創業100年の名店。値段もお手頃で味も最高。

博多華味鳥

リンクは博多駅前店。支店も多数あります。

tabelog.com

自ら育てた銘柄鶏「華味鳥」を、前述の長野を始め博多の多くの名店に卸していた業者が自身でも水炊き店を作ったんだから美味しくないわけがない。

中洲 真屋

tabelog.com

水炊き+イカの活け作りという贅沢な組み合わせが可能。水炊きは大将が自ら鍋奉行をやってくれ、一番美味しい食べ方で出してくれます。

居酒屋・魚系

福岡は魚も美味しい!イカの活造りやゴマサバ、玄界灘の海の幸をご堪能ください。

酔灯屋

リンクは天神店。支店もあり。 tabelog.com

福岡のコミュニティ、天神で懇親会するなら「困ったときの酔灯屋」と言うくらい(言ってるのは僕だけかもしれない)の定番の居酒屋。リーズナブルにイカの活造りをいただけます。

河太郎

呼子イカの活造りといえばこちら。ややお値段はしますが、その味はお墨付き。

tabelog.com

長浜鮮魚市場

nagahamafish.jp

漁港のビルに飲食店が複数入っています。市場に水揚げされたものをすぐに使ってるんだからその美味しさはいわずもがな。

きはる

tabelog.com

ここより美味しいサバは食べたことないです。もし予約取れたなら万難を排してGO。

ふとっぱら

支店多数あり。リンク先は博多駅筑紫口中央街店。 tabelog.com

リーズナブルに福岡・九州のうまいものを食べられます。そしてなんといっても締めに名物のラーソーメンを食べるのが最高。というか2次会以降でラーソーメンだけ食べに行くのもあり。

浜屋台 やまちゃん 天神店

リンク先は天神店。 tabelog.com

長浜の名物屋台が味そのままに店舗になったお店。ラーメンだけでもよし、居酒屋としても良しの人気店です。

竹乃屋

支店・グループ店多数。リンク先は博多バスターミナル店。 tabelog.com

老舗焼き鳥店が店舗を構え、福岡のあちこちに展開。リーズナブルに福岡の美味しいものを食べられ、もちろん自慢の焼き鳥も美味しいです。福岡空港内にもあるので、飛行機で帰る直前に時間が空いた方も使いやすいかも。

竹乃屋さんは意欲的に色々なタイプのお店を出すことでも有名。博多駅近くですとぐるぐる鳥皮を食べながら自家製ワインを堪能できる以下の店もオススメ。

tabelog.com

焼き鳥

焼き鳥といいつつ鳥以外も当たり前に出るので、福岡県民が東京の焼き鳥屋さんで豚バラ頼んだら「うちは焼き鳥屋だ!」と怒られたという話を昔はよく聞きました。

天下の焼き鳥 信秀本店

tabelog.com

キャベツにかける特製のタレ「キャベツダレ」や、豚バラの発祥の店・・・と大将は言ってるけど本当かは知りませんw
そんな気さくな大将と話しながら食べる焼き鳥はどれも絶品。

戦国焼鳥 家康

リンクは博多駅前店。支店多数あり。 tabelog.com

同じ武将の名前ですが、信秀と関係は・・・どうなんでしょう?(すいません、調べてません)
リーズナブルで、JAWS-UG福岡では「俺達の家康」と呼ばれるくらいに愛されています。

かわ屋

リンクは本店。支店あり。 tabelog.com

最近は博多名物とも言われるようになった、ぐるぐる巻いた鳥皮。食べられるお店は増えましたが、やはりぐるぐる鳥皮といえばここ!

美久馬

tabelog.com

他の焼き鳥屋の店員さんに聞いても名前が上がる名店。

屋台

屋台は観光客向けだからそんなに・・とか値段が書いてなくて怖い・・とか衛生面が・・と色んな話は聞きますが、それを超えた楽しさはあります。 割高なのは否定しませんが、ここに挙げたお店は少なくともメニューに値段もちゃんと出てますし安心して入れます。

なんしようと屋

tabelog.com

ここのもつ煮込みは絶品。気さくなご夫婦が営業されていて、女性でも入りやすいと思います。

ともちゃん

tabelog.com

牛下がりステーキがめちゃ美味しい(値段もまぁしますが)!いつも満席の人気店。

呑龍

tabelog.com

ここのラーメンは飲んだあとの締めにもいいです。なお、食べる前にいきなり胡椒やにんにくを入れようとしたら「最初はそのまま食べて!」と怒られましたw

ラーメン

博多一双

リンクは本店。支店あり。 tabelog.com

Festaの懇親会会場からも近いが、締めを食べに行ったら多分スープが終了してて食べられなさそう。いつも人が並んでる人気店。

元祖長浜屋

tabelog.com

「元祖(がんそ)」「元長(がんなが)」などとも呼ばれる、ある種博多とんこつラーメンの聖地。のれんをくぐったら元気に「べたなま!」(油多め固麺)と叫びましょう。なお、替え玉するときは「生たま」or「固いたま」で。

ラーメン海鳴

リンク先は中洲店。 tabelog.com

変わり種ラーメンが中洲で10年続くのはわけがある。そう、美味いんです。

めんちゃんラーメン

tabelog.com

飲んだあとの締めならここが至高。異論は認める。

うどん

福岡市民は実はラーメンよりもうどんを食べるとよく言われます。福岡はうどん発祥の地らしいですよ?

エス

リンクは天神北店。支店多数あり。 tabelog.com

リーズナブルで美味しくて福岡市民のお昼の定番。そして夜の飲み会メニューも意外と充実。うどん出汁のもつ鍋が1人前300円台(注文は2人前から)という驚きの値段、そして美味しい。

大地のうどん

リンクは博多ちかてん。支店あり。 tabelog.com

うどんを覆い尽くすようなごぼう天が目を引く有名店。見た目だけでなく、このごぼ天うどんはほんとに美味しいです。

うどん平

tabelog.com

博多のやわやわうどん食べるならこちら。牧のうどんも好きですけどねー。

資さんうどん

支店多数。リンク先は博多千代店。 tabelog.com

いいですか、資さんではかつとじ(カツ丼)とおはぎを食べるのです!(もちろんうどんも美味しいです)

大助うどん

tabelog.com 博多・天神からはちょっと離れてるけど、個人的に超おすすめ。出汁の味が抜群です。

餃子

博多の餃子は薄めの皮をパリッと焼いた一口サイズが基本。ビールで流し込め!(ちゃんと味わって食べましょう)

旭軒

tabelog.com

手羽先と餃子だけでひたすらビールをあおる潔さ。非常に博多餃子らしい餃子です。

鉄なべ

同名店多数(支店なのか別なのかイマイチ関係性がよく分かってないw)。リンク先は中洲本店。 tabelog.com

焼いた鉄鍋で出てくる餃子はずっと熱々のまま食べられます。居酒屋メニューも充実しています。

餃子屋 弐ノ弐

支店多数。リンク先は博多駅地下街店。

tabelog.com

熊本の店舗なので博多餃子ではないけど、とにかくコスパ高いです。ハッピーアワー使って早い時間に軽く0次会なんてのもいいですね。

餃子李

tabelog.com

博多餃子ではなく、いわゆる中華の餃子。長蛇の列のできる名店です。

Bar

Bar SENDA

www.barsenda.com

モルトウィスキーの品揃えが素晴らしいオーセンティックバー。名物のモスコミュールや、季節のフレッシュを使ったカクテルも最高に美味しい。シガーもあります。

バー ヒグチ

tabelog.com Bar SENDAのマスターが修行されたお店。こちらもモルトウィスキーの品揃えすごいです。

ニッカバー 七島

tabelog.com

老舗にして福岡のオーセンティックバーの名店中の名店。バー ヒグチのマスターをはじめ、多くの名バーテンダーを排出したお店でもあります。

パン

ミニヨン博多店

tabelog.com

博多駅コンコースに行くと漂う暴力的なまでのバターの香りの元はここ。小ぶりのクロワッサンは旅のお供やおやつにも最適です。

FullFull

www.full-full.jp

明太フランスの歴史はここから始まった。松崎の本店はちょっと交通の便は悪いが、焼きたての明太フランスは小麦の香りがしっかり出ていて最高。

石窯パン工房クリーブラッツ

www.klee-blatt.com

名物の塩パンは中はふわふわ表面はサクサクでめちゃうまです!Festa会場最寄りのJR福工大前駅の隣の新宮中央駅(普通電車しか止まらないのでご注意)から徒歩数分なので、当日少し早めに行って朝ごはんをここで食べるというのもお勧め。イートインで食べるならコーヒー1杯は無料でいただけます。

ランチ

洋食堂 はなや

tabelog.com 博多駅近くの洋食屋さん。なんというか、量も味もとても「ちょうどよい」感じが幸せになれて個人的に好きです。

元祖ぴかいち 本店

tabelog.com

博多皿うどん(汁なしチャンポンみたいな感じというと伝わるでしょうか?)が抜群に美味しいです。

博多担々麺 とり田 KITTE博多

tabelog.com

水炊きの名店「とり田」の水炊きのスープで作った担々麺は絶品。

甘味

鈴懸

リンクは本店。博多駅などでも販売あり。 tabelog.com

鈴乃〇餅や鈴乃最中は有名ですが、いちご大福やおはぎ、白玉ぜんざいは福岡のお店でも夕方には売り切れるほどの人気商品なので買えそうであればぜひお試しを。

本店併設のカフェで食べられるパフェも絶品です。

如水庵

corp.josuian.jp

銘菓・筑紫餅はもちろんですが、季節の和菓子が美味しいです。Festaの時期はリンク先のぶどう大福!博多駅にお店があります。

果実工房 新SUN 博多阪急

tabelog.com

季節のフルーツを使ったタルトが素晴らしく美味しいです!

ジャック 大濠店

tabelog.com

福岡でケーキといえばこちら。シュークリームも滅茶美味しいです。

フランス菓子16区

tabelog.com

こちらのシュークリームもジャックと甲乙つけがたい・・

菊竹珈琲堂 アクロス福岡

tabelog.com

コーヒーももちろん美味しいですが、モンブランが美味しくて好きです

博多一番太鼓

tabelog.com

自転車で福岡市内あちこちを移動しながら販売されている、博多わらび餅。もし観光中に見かけたら是非食べてください!
X(Twitter)で当日の販売ルートを公開されているので、狙っていくのもあり。

2022年の振り返り

気がつけば2022年も今日で終わり。はてなにはこの振り返りと旅行記の2記事しか投稿してない体たらくですが、今年を振り返ろうと思います。

 

仕事

今年、弊社は年明けにM&Aインフォコムグループの一員となりました。社内の体制も変化はあったものの、引き続きAzureを中心としたクラウド技術を駆使して世の中に貢献していきます。

仕事内容も大きく変化し、あまり自分でコードを書いて開発することがなくなってきました。根がプログラマーで20年以上開発の最前線で物を作っていたのでこの状況はなかなか慣れませんが、これからも任された事・出来ることをしっかりやっていこうと思います。

 

今年の目標で「Azureの資格を2つ取る」というのを掲げていましたが、無事に「Microsoft Certified: Azure Solutions Architect Expert」と「Microsoft Certified: DevOps Engineer Expert」の2つのExpertと「Microsoft Certified: Azure Developer Associate」の1つのAssosiateを取得できました。Expertは何とか1つでも取れれば…と思ってたのですが2つ取得できて満足しています。

 

また、今年は久しぶりに東京に出張して、オフラインイベント(Microsoft Ignite)にも参加できました。来年はこういった機会もまた増えてくると思われますので楽しみです。

 

健康

昨年患った潰瘍性大腸炎の経過は幸いにも順調で、ほぼ寛解の状態で一年過ごすことができました。食事面等支えてくれている妻に感謝しつつ、これからも付き合っていこうと思います。

 

春先に少し熱を出したものの、家族みんなコロナにもかからず過ごせてよかったです。

 

ただ、今年はずっと背中や腰の痛みに悩まされ続け、一年リハビリにも通いましたが一進一退な感じです。もう少し積極的に体を動かさないとダメだなとは理解してるので、来年はもうちょっと頑張ります。

 

コミュニティ活動

今年はSORACOM UGだけでなく、JAWS-UGでの活動もしっかり出来た1年でした。

昨年終盤に始めた(復活させた)JAWS-UGもくもく会は、毎週木曜日の開催を一年続けられました。時々参加できないときは他のメンバーにお願いしたりもしましたが、継続できたのは大変良かったです。

SORACOM UG夜のもくもく会は今年も隔週で開催し、こちらは欠席することなくレギュラー会24回+エキストラ1回の25回を無事完走できました。

 

そして、SORACOM UGもJAWS-UGも久しぶりにオフラインで開催できたのが大きかったです。SORACOM UGは4月のSORACOM UG九州と10月のExplorerの2回、JAWS-UGは6月と11月のJAWS-UG福岡ならびに10月のDaysの福岡サテライトの3回と計5回のオフラインイベントのオーガナイズをできました。

年始に立てた「SORACOM UG九州3回、JAWS-UG福岡レギュラー会3回」という目標には届きませんでしたが、引き続いてのコロナ禍の中での活動としては十分出来たかなと満足しています。

 

また、今年はAWS Community Builderに選出され、Q3のapac top 25 contributorにも選出されました。ブログや登壇といったアウトプットは出来ていませんが、イベント、特に毎週もくもく会を開催していることを評価いただけたようで大変嬉しかったです。これからも引き続き頑張ります。

 

AWSでは、9月に開催されたAPJ Community Summitにも参加できました。他の国のCommunity Leaderに会う機会は大変刺激になりました。

 

個人活動

今年は個人のブログでテクニカル記事を5つ、それ以外を2つ、会社のブログで5本書きました。何とか平均して月に1本にはなりますが、もう少し書かないとと思います。

ただ、今年は書いた記事がこうして参考にされたという話を耳にして、良い内容のものが書けたのかなと喜んでいます。

 

Shibao on Twitter: "Mとの打ち合わせに参加してて、 おもむろに先方から「こんな実装例ありますよ」と紹介されたら、Learnではなく木村さん( @show_m001 )のブログでした。 ありがとうございます。 社内のメンバから聞かれたときに、 ほかにも漁ることになるだろうと思いますmm https://t.co/3fayY83NSE" / Twitter

 

今年は春先から取り組んでいたsoracom cliへの機能拡張のプルリクエストが本体にマージされ、大変嬉しかったです。久しぶりのOSS活動が出来たかなと思います。この件はブログにもまとめています。

 

SORACOM CLIの認証情報を安全に保管する

 

家族のこと

健康の所でも書きましたが、今年も大きな病気や怪我もなく家族みんな無事に過ごせました。

親兄弟のほうで不幸があり、全てが万全ということはなかったですが、引き続き来年も健康で過ごせるように気をつけていきたいです。

 

コロナも思ったようには収束しなかったこともあり、年始に立てた目標の「2回の家族旅行」は出来ませんでしたが、1回の家族旅行はできました。また、折りにつけて家族であちこちへお出かけはできたので良かったです。

 

娘は5歳になりました。できることもどんどん増え、積極的に家の手伝いなどもするようになってとても良い子に育っています。口も随分達者になって、時々ドキッとするようなことを言ったりしますが、それも含めて成長していく姿を楽しく見守っています。

保育園の行事はまだ制限下での実施ではあるものの、色々なイベントを開催してくれている関係者の皆様には本当に感謝しています。

 

まとめ

今年は身内の不幸やそれに伴うあれこれもあり、ドタバタした1年でした。家族は幸い大過なく、お出かけも沢山でき、旅行も楽しかったのでその点は良い1年でした。

 

個人的にはAWS方面でのコミュニティ活動で躍進した1年でした。9月のAPJ Community Summitへの参加で受けた刺激を忘れず、これからも頑張っていきたいと思います。

 

来年もまた健康に気をつけ、家族を大切にしつつ仕事もコミュニティ活動も頑張っていこうと思います。

AWS APJ Community Summit 2022に参加しました(旅行記編)

2022年9月15日~16日にバンコクで開催されたAWS APJ Community Summit 2022に参加してきたので、その様子をお伝えします。

色々長くなりそうなので、まずは移動など旅行部分の記事です(それでも長いけど)。

そして、空き時間に少しずつ書いてやっとこのブログ公開できたのが年末ということで今更感満載で色々すいません…

AWS APJ Community Summit 2022って?

APJ(アジアパシフィック+ジャパン)のAWSコミュニティに関わる人を集めて開催されるサミットです。ハッシュタグがAPACだったりするんで公式にどっちなんだろという気はしますが、まぁそんな感じです。

事の起こり

該当のslack記事が読めなくなってるので(90日ルールェ・・)、JAWS-UG福岡支部メッセンジャーのログや他の方のブログ参考に思い出しつつになります。 2022年6月頃、JAWS-UGのslackのcore-membersという運営に携わってるチャンネルに「9月にAPJ Community Summitってのをタイでやります。AWSが交通費と滞在費を一部負担して各支部から1名くらい招待しますので参加希望の方は手を上げて」と言われました。参加するのはAWS Hero、AWS Community Builder、AWS Community Leaderということになってて、このLeaderが各支部のコアメンということになるようです。

で、福岡支部アメンバー内で「他に手を上げる人いないなら、興味あるんで僕が行ってきていい?」と立候補して、僕が行くことになりました。

結局何があるのか、どういう会なのかは全く分からないまま(結局アジェンダやスケジュール来たのも8月末でした)ではあるものの、せっかくの機会だしAWSがお金出してくれるってならこれは行っとくしかないやろ!位の軽いノリで参加しました。

準備

今回の飛行機のチケットの手配などはAWSがインドのエージェントに依頼して一括で行ってくれるため、そちらとのやり取りをしました。

が、「え、8月3日までにパスポートの写真をアップしろとか言われたけどまだパスポートできてないんだけど」とか「今週末までにチケットの情報送るって言われたけど全然来ない、自分のチケット取れてるの?」とか「え、なんか同じ空港から出発する人の情報まとめて1つのPDFで自分に送られてきたんだけどこれでいいの?」とか「諸事情で自分で手配した人はその予約情報送れって言われたから送っておいたら勝手にキャンセルされてるんですけど」とか色々あって参加者用のslackチャンネルは阿鼻叫喚でした(笑)

COVID-19のワクチン接種と出入国手続きも事前に情報が共有されみんな準備を進めていたのですが、9月に入って突如政府の方針が発表され、9月7日以降はワクチンを3回接種している人は72時間以内の陰性証明が不要になりました。PCR検査もそれなりに良いお値段しますので、この決定は本当に助かりました。岸田首相GJ!

www.forth.go.jp

DAY0

福岡~羽田~スワンナプーム国際空港

9/14(水)、いよいよ出発です。私とJAWS-UG大分支部の阿部さん(大分支部所属だけど福岡市内在住)は福岡空港7:30発の飛行機で羽田に飛び、そこでトランジットしてバンコクに向かいます。福岡空港は交通の便がいいのは有名ですが、それは福岡市内からの場合です。私はそこからさらにJRで40分ほどかかる市町村に住んでいるので、始発電車で移動することに・・。さらにちゃんと起きなければというプレッシャーや旅へのワクワクもあってろくに眠れなかったので超絶睡眠不足(小学生か)。

無事阿部さんと合流し、チェックインしていざ出発。「サミットで集合写真撮るからみんな国旗とか持ってきてね」と言われていたので、阿部さんにお願いして大分支部の幟を持ってきてもらっていました。せっかくなのでそれを使って出発前に写真を1枚撮りました。

あと、パーティーの時に参加者に配るお土産(もしくはみんなのおやつ)になるようにめんべいを2箱持参することに。

羽田でのトランジットは台風の影響から少し遅れたものの無事出発。機内食の後にデザートでハーゲンダッツ出るわおやつ(?)でパンは出るわ機内プログラムでシン・ウルトラマン孤独のグルメはやってるわでさすがJALクオリティって感じで6時間の空の旅も快適にあっという間に過ぎました。まぁ起床が早かったこともあって半分は寝てましたけどねw

機内食

デザートのハーゲンダッツ

おやつのパン

そんなこんなで無事スワンナプーム国際空港に到着。事前にamazonで購入していたAISのSIMOppo Reno5aに挿して電源入れたらものの数十秒で無事接続されました。電波の入りも良好だし、速度も十分出ててめちゃ快適でした(速度測るの忘れてたけど)。

なお、こんな感じで空港内はあちこちにAISの広告とSIMを売ってるお店があり、阿部さんはお店で購入して設定までしてもらっていました。

スワンナプーム国際空港

スワンナプーム国際空港~ホテル

slack見てたら関空から来たグループがほぼ同じタイミングで着いてたようなのでそちらと合流。関空組にはほぼ現地人(仕事で数年住んでたことがあるとのこと)のJAWS-UG京都&SORACOM UG関西の辻さん(写真左から二人目)がいらっしゃるので合流すると安心感が違いますw

関空組と合流

空港のコンビニで買い物したり、海外クレジットでタイバーツのお金を準備したら辻さんに教えてもらいながら電車を乗り継いでホテルまで移動。最初に乗ったARLはこういうチップを自販機で買って乗ります。乗るときにゲートにかざして非接触で入場し、降りるときはゲートの口に入れて物理的に回収するという面白い運用でした。

電車のチップ

余談ですが、電車の中でポケトークのスイッチを入れたけど電波つかまなかった吉江さん(AWS Community Hero)が僕に「おーい、SORACOM UGの人、これなんで動かんの?」と聞いてきたのが笑うとともに、自分がSORACOM UGの人として認知されてきたんだなーとちょっと感慨深かったです(ポケトークは電波つかむのに時間かかってるだけなので「待ってたら動くよ」とアドバイスして解決)

終点でBTSに乗り換えて無事ホテル着。今回のホテルはアナンタラ・サイアム・バンコク・ホテル。ヤバい、めちゃ豪華だww

チェックイン~Welcome party

先に会場入りされてたAWSのコミュニティマネージャーの沼口さんやエヴァンジェリストの亀田さんとロビーで合流。チェックインとイベント参加手続きをしたらイベントのTシャツ(2枚)とかステッカーとか色々もらいました。

イベントのお土産

19時からWelcome partyなので、一旦部屋に行って着替え。Welcome partyはドレスコードで「smart casual」と指定があったけど最近は普段着がほぼTシャツ(勉強会でもらったものがほとんど)とパーカーとジーンズとニューバランスのスニーカーなので、慌てて革靴っぽく見えるスニーカーとかユニクロのジャケットとか調達して重い荷物を更に重くして持ってきていたのでそれに着替えました。

ちなみに今回の僕の部屋はこんな感じ。これ1人部屋ですよ。AWSお金持ってるなーw

今回のベースキャンプ

で、会場に行ってみたら日本人以外のメンバーは相当数がTシャツにサンダルとかの超ラフな格好でマジかよお前らそれでいいのかよ日本人真面目だなと思いました。

そしてパーティの話は別記事で。パーティ終了後に部屋に戻ったら、せっかく持ってきた機材を使ってあれこれやってました。その件はこれまた別途ブログにまとめました。

zenn.dev

DAY1

サミット開幕

明けて翌日。いよいよサミット開幕です。まずはメンバー数名と合流して朝ご飯に。朝からめちゃ豪華!生ココナッツって初めて食べ(飲み)ましたが美味しいですねー。

朝ご飯:DAY1

会場にちょっと早めに着いたら顔抜き(?)があったので記念写真。

顔抜き?

この写真撮ってくれたニュージーランドのUGの方とちょっと英語で会話してLinkedInでつながりました。海外の方はLinkedIn使ってる人が多いですねー。話したといっても名前と普段仕事でどんなことしてるんだ、みたいな話をお互いにした感じです。英語もっとできるようになりたい・・。

DAY1もイベント本編の件は別ブログへ。

Community Award

DAY1本編終了時に、日本勢で集まって集合写真。久しぶりの本家山崎撮りはいいですねー。

久しぶりの本家山崎撮り

DAY1の夜はCommunity Awardというパーティー。「伝統的な衣装かドレスコード」と言われたので、義弟から借りた浴衣を持参して(これまた荷物多くなって大変・・・)たので着替えてきました。日本勢は半分くらいの人が浴衣か着物を持ってきてた感じですね。

着物と浴衣で集合写真

これまたCommunity Awardの内容は別ブログへ。

なお、福岡空港で買ってきためんべいは無事参加してる皆様にお配りしました。

Hi, this is Japanese rice cracker,"Men-bei". Present for you!

DAY2

日本勢の登壇

DAY2は日本から参加の吉江さん&松井さんのJAWS SONIC/PANKRATIONの大規模イベントの登壇と、伊藤さんが参加されるパネルディスカッションがあるということで早めに会場入りして最前列のテーブル(いわゆる圧力団体席)を確保。全力で三人の登壇を盛り上げましたが三人ともかっこよかった!

登壇する吉江さんと松井さん

パネルディスカッションに参加する伊藤さん

最後にステージに集まって日本勢みんなで集合写真を撮ってこれにてSummitは無事終了!

最後の集合写真

ICONSIAM

15時からはフリータイムということで、いくつかのグループに分かれて観光へ。僕は辻さんが案内してくれるグループでICONSIAMに行くことにしました。ICONSIAMへは無料のフェリーボートが出ているのでそれで移動します。

ICONSIAM行きのフェリーボート

ICONSIAM

ICONSIAMは入るとすぐに食品売り場+フードコート。みんな適当にばらけて色々食べたり飲んだりしつつお土産を探したり。焼き鳥みたいなのとか何か牛肉とか豚肉とか炒飯とかよくわからんで食べた(笑)けどどれも美味しい!

焼き鳥みたいなの

なんか牛肉とか豚肉とか

炒飯みたいなの

スーパーがあるのでそこで会社へのお土産のお菓子を買い、僕は後は娘と姪っ子向けに象の編みぐるみを買いました。

適当に合流したメンバーとホテルに帰ってこの日は終了。ICONSIAMは夜もまた趣ありますね。

夜のICONSIAM

DAY3

ワット・ポー

最終日はまた辻さんのグループに参加して、ワット・ポーで涅槃像見てマッサージ受けようというコースです。寺院の中にマッサージ屋さんがあるんですが、だいたい1時間以上待つので最初に予約をしてから寺院を見学するのが良いとのアドバイスに従って予約してから見て回りました。

黄金の涅槃像。でかい!

このコインを108個の壺に1枚ずつ入れていくと煩悩が消えるそうです

そして1時間みっちりマッサージを受けて整ったところでお昼ご飯。寺院の近くの川沿いのお店に入ったけど景色も良いしご飯もめちゃ美味しかった!

昼から乾杯!

景色も抜群!

カオニャオマムアンがめちゃ美味しかった!

ワット・アルン

午後からはどこに行こうか?とみんなで相談した結果、目の前の川をまた船で渡って対岸のワット・アルンに行こうということに。

ここが渡船場の入り口とか絶対分からない・・

現地に到着して・・・絶句。巨大な仏塔とそれに施された彫刻や焼き物の数と圧倒的なスケールにみんなただただ驚くばかり。写真や動画では分からない、現地に行かないと伝わらないものって絶対あるなと素直に感動しました。ただでさえ少ない語彙が仕事して無くてすいません(笑)

仏塔の前で集合写真。写真に全部入れる角度が難しい位に巨大。

圧倒されるスケールと装飾

岐路へ

夕方ホテルに戻って今日帰る人達と合流し、スワンナプーム国際空港へ。

移動中にWEBチェックインしようとしたら・・・おや?

台風による欠航のお知らせ

・・・マジか。

とりあえず空港に行ってJALの係員さんにポケトーク駆使して聞いてみたところ、「とりあえず羽田までは飛ぶからそれで移動して後は現地で聞いてくれ、現時点では何も分からん」とのこと。まぁそうですよね・・。

しょうがないので不安を抱えつつもドタバタと荷物預けて晩ご飯食べて搭乗。

出発時の夜景

ありがとうバンコク、めちゃ楽しかったよ!

DAY4

機内で一夜を過ごし、羽田に到着。スマホが繋がった瞬間にすぐにスマートEXアプリを開いて新幹線の状況を確認すると、なんとかまだ博多行きののぞみが動いていて席もあったので、同行している阿部さんの分も急ぎ予約。

念の為にこのチケットの取り扱いがどうなるか確認しておくか・・と、飛行機を降りたところにいる係員の方に聞いたところなんと1本だけ北九州空港に飛行機が飛ぶので、福岡行きのチケットは全部そちらに振り替えてあるとのこと。JALグッジョブ。マジグッジョブ。

急いで移動して北九州行きの便に無事搭乗。しかし、まだ着陸できずに引き返すなんてこともあり得るので予断は許さない。最後の着陸の時に前の席に座っていた女の子が「飛行機さん、頑張れー!」と言ってたけどおいちゃんも同じ気持ちだよ!

とりあえず無事に北九州空港に到着。

ガラガラの空港

あとで聞いた話では、九州方面に飛んだのはこの北九州行きのJAL1本だけで、それもすぐに羽田にとんぼ返りしたらしいです(北九州空港には機体置いておけないから)。

札幌組が送ってくれた写真。九州方面軒並み欠航

なんとかJRもまだ動いていたので、小倉から在来線で無事自宅まで戻ってきました。

まとめ

最後は色々ありましたが、大変楽しい旅行でした。まだ見ていないもの・食べていない物沢山なのでまた是非タイに行きたいです!

本編であるサミットはこれまた沢山得るものがあったのですが、1記事ではとても書ききれないので、途中でも記載したように別記事でまとめたいと思います。

2021年の振り返り

今年もそろそろ終わるので、2021年の振り返りを書こうと思います。

 

仕事

現職になって二年目、まだ迷いや手探りもあるものの着実に自分自身成長して業務に迎えてるように思います。ただ、逆にまだまだ自分の力不足を実感することも多かった一年でした。来年もまた頑張っていきます。

 

リモートワーク中心の生活も丸一年やってずいぶん慣れてきたように思います。メンバーとのコミュニケーションをもっと円滑にしたい、マメに身体を動かして腰や首肩を労りたいなど課題はありますが、家族の理解や支えもあり安定したパフォーマンスが出せたと思います。

 

今年の目標の1つで「Azureの資格を2つ以上」としていましたが、無事4つ(うち2つはFundamentalではありますが)取得できました。

 

健康

今年は5月の検査で潰瘍性大腸炎であることが判明し、長い闘病生活が始まることになりました。幸い軽症なので食生活に気をつけつつ投薬でコントロールできているのですが、完治することなくこの先ずっと付き合っていくことになるときいた時はだいぶ凹みました。

妻の励ましと主に食事面のサポートの甲斐あって症状も落ち着き寛解を目指せているのでこのまま一病息災で頑張ろうと思います。妻には本当に感謝しています。

 

それ以外では、家族も近親者も大きな病気や怪我もなく一年を過ごせて良かったです。

 

皆さんも定期検診と、何かあったときの再検査は早めにされてください。

 

コミュニティ活動

今年一番の出来事と言えば、10月にSORACOM MVCを受賞したことです。

 

www.alterbooth.com

 

これまでの活動を評価され、本当に嬉しかったです。選定いただいた(株)ソラコム様、一緒に活動している運営メンバーの皆さん、UGイベントに参加いただいた皆さんありがとうございます!

ちなみに昨年受賞したAWS Samuraiとの2冠は宇宙で1人ですw(だいぶ主語大きめ)

 

SORACOM MVCの選定理由の一つであったもくもく会、今年の目標として年間15回以上の開催というのを掲げていましたが、参加いただいた皆さんのおかげをもちまして月2回の開催+エキストラ1回の計25回を無事完走することができました。来年もまた続けていきたいと思いますので引き続きよろしくお願いいたします。

 

そして、JAWS-UG福岡でももくもく会が復活しました!こちらは毎週木曜日の開催ですが、来年もゆるりと継続していきたいです。そろそろレギュラー会も開催したいですね。

 

コロナの状況は予断を許さないところですが、少しずつ落ちついてきているのでオフラインの開催も復活できるのかなと思っています。まずは新年明けて2月にSORACOM UG九州をオフラインで開催予定です。

 

個人活動

今年の目標としてブログにテクニカル記事を月に1本書くというのを掲げていました。継続的に書くのは達成できずまとめて何本も量産する時がありましたが、なんとか年に12本は書いていますので平均すれば月に1本かなと(笑) 来年はもう少し継続してかけるように頑張ります。

量はもう一つでしたが、今年はソラコムさんのブログコンテストで優秀賞をいただけたので、質はまずまず確保できたかなと思います。

 

blog.soracom.com

 

今年の登壇は4月のFukuoka Engineers Day 2021 Online(SORACOM UGの紹介)、AWS方面はLTが1回、SORACOM UGは数回、ソラコムさんのイベントで1回とほぼSORACOM UG関連でした。会社のイベントが今年は少なかったこともあり、仕事での登壇は1回だけでした。また来年はもう少し登壇機会が増やせたらなと思います。

 

showm001.hatenablog.com

 

また、今年は11月にAWS認定Solution Architect Associateを取得し、長年の宿題(笑)であったAWS無免許運転返上も無事達成しました。

 

恩師との別れ

10月末に、大学の恩師の突然の訃報が届きました。身体を壊されたとは伺っていましたが、あまりに早いお別れに言葉を失いました。

所属した研究室で研究活動のイロハを教えていただき、その後学籍を残したまま起業する際も背中を押し、僕の進む道を温かく見守っていただきました。

結婚することになったときに久しぶりに研究室にご挨拶に伺った際も喜んでいただけ、披露宴への出席と乾杯の音頭もお願いしました。

近いうちにまたゆっくり飲みに行きましょう、とお話ししていたものの実現できず、結局結婚式でお会いしたのが最後になってしまいました。これだけ近くにいたのに何故もっと早く会いに行かなかったのかと悔やまれてなりません。

 

先生に教わったことを忘れずこれからも精進するのがせめてもの恩返しになるのでしょうか・・。

 

家族のこと

娘は4歳5ヶ月になりました。言葉も達者になり、家の手伝いも積極的にし、健やかにいい子に育ってくれています。コロナ禍で外出もままならない時期も多かったですが、今年は何度か遊びに連れて行ったり、久しぶりの家族旅行もできました。保育園の行事も人数限定かつ全てではないものの、お遊戯会と運動会は見に行くことができて良かったです。

 

妻は僕の身体を気遣って日々の食事を工夫してくれたり、コミュニティ活動で結構な頻度で部屋に引きこもって家庭のことを何もしなくなる僕を温かく支えてくれました。娘に対してもいつも優しく、時には厳しく接しつつ、いつも僕のことを立ててくれていて感謝しかないです。

 

家庭のことを十分にできたかというと反省点も多いですが、来年も家族3人仲良く健康に暮らせたらと思います。

 

まとめ

今年は潰瘍性大腸炎発症という大きなマイナスはありましたが、それも落ち着いていますし、個人の目標もほぼ達成できたので総じて良い1年であったかと思います。

これもひとえにコミュニティ活動などに理解を示し、支えてくれた家族と会社のおかげです。来年も感謝の気持ちを忘れず頑張っていきます。

 

 

Fukuoka Engineers Day 2021 Online

Fukuoka Engineers Day 2021 Online

2021年4月24日に開催された、Fukuoka Engineers Day 2021 Onlineに登壇しました。

Fukuoka Egineers Day 2021 Onlineについてはこちら。

engineers-day.connpass.com

2019年に行われたFukuoka Engineers Day 2019~SummerにコミュニティスポンサーとしてSORACOM UG九州の名で参加させて頂いたご縁で、今回15分枠で登壇させて頂きました。

一ヶ月以上経ってからブログ書くとか遅すぎですが、途中まで書いたのがブラウザクラッシュで海の藻屑と消えて気力が消えてたとかYouTubeアーカイブ公開が始まったらと思ってたとか色々言い訳はありますが・・・・はい、すいません。

資料改変

前回のノリでUGの紹介をするかなーということで考えて、SORACOM UG運営の定例ミーティングの時に他のコアメンバーに相談した内容も踏まえて資料準備して臨みました。が、蓋開けるとどのコミュニティも結構ガチで技術系のこと話してる・・・・。

久しぶりにお会いした、福岡の多くのコミュニティの方とTwitterや登壇者・スタッフ連絡用のslackでワイワイやりながら楽しく拝見してたものどうするかなーと思ったらそこに同じくふくてんで本日登壇されてる松村さんからこんなTweetが。

いやいや、流石にこれから仕込むのはちょっと厳しい・・・と思ったものの、昨年SORACOM UG九州でやったときのボタンのデモがまだ動くはずと思いつく。

showm001.hatenablog.com

急いで試したらバッチリ動くので、急遽資料修正してデモを入れることにしました。

登壇

登壇は急遽入れたデモも無事動いてホッと一息。当初から仕込んでいた、5/27開催予定のSORACOM UG Online #5の募集ページの登壇中リアルタイム公開も成功し、Twitter見てたら結構盛り上がってて良かった!

ちなみにこの登壇中のリアルタイム公開や公開情報修正、SORACOM UGのお家芸(?)でけっこうよくやります(昨年JAWS SONICのJAWS-UG福岡のセッションでも使わせて頂きました)。

当日の発表資料はこちらです。

www.slideshare.net

まとめ

「ブログを書くまでがFukuoka Engineers Day」 らしいので、ようやく私も終われました。すいません、次回はもうちょっと早めに頑張りますw

(2021年6月7日更新)

当日の様子が公開されました。私の発表はこちらになります。

www.youtube.com

2020年の買い物を振り返る

買い物の振り返り

これまで買い物の振り返りってやってなかったけど、みんながやってるのを見てなんとなく書きたくなったので書いてみました。

Anker PowerPort I PD - 1 PD & 4 PowerIQ

転職して自分のデスクでスマホ等を充電するために必要だったので購入。 その後リモートワークの増加に伴い持って帰ったけど、コストパフォーマンスも良いので家の中の古いPowerPortを置き換えようと思ってセールの際にもう1つ購入しましたが、まだ交換してません(笑)

www.amazon.co.jp

ゼンハイザー PCヘッドセット ヘッドバンド型両耳式/ノイズキャンセルマイク PC 8 USB

コロナ禍の前から弊社ではリモートワークが認められいたので、今後に向けてということでこれまた転職後早々に購入。前職時代に使っていてとても安定していて使い心地も良かったのでこちらを選択しました。

その後、コロナ禍の中でのリモートワークやリモート登壇でも大活躍。後述のAfterShockZも良い製品だけどここぞという時の優先の安定感と安心感は素晴らしいです。

www.amazon.co.jp

TP-Link WIFI 無線LAN 中継器 Wi-Fi6 対応 RE505X/A

2019年末に我が家にもNuro光を引けるようになったと言うことですぐに申し込んでいましたが、工事が緊急事態宣言にギリギリ間に合いました。それに合わせてこれまでWifiが家中には届いていなかったのを解消しつつNuro光の速度の恩恵を受けるためにこれで中継することでWifi6化を実施しました。

我が家の中はこれ1つで隅から隅まで安定して電波が届き、どこでも400Mbps程度出るようになりました。コストパフォーマンス抜群で、昨年の買って良かったもの上位3つに入ります。

www.amazon.co.jp

Acer モニター SA270Abmi

これまたリモートワークが増えるからということで、3月頃購入。ただ、この後4kモニターを購入したのでこのモニターは知人の勤めてるリサイクルショップに売却しました。

ただ、FullHDのモニターとしてはとても気に入ってました。

www.amazon.co.jp

LG モニター ディスプレイ 27UL650-W

同僚の「4kはいいぞー!」の一言で色々物色して、メルカリでほぼ新品のものを購入しました。コード書くときはとにかく画面が(論理的に)広いのはいいですね。まだ試してませんがこのモニターは縦向きにもできるので、コード書くときは更に良さそうです。

しかし、画面が広くなるとGPUもいい奴が欲しくなるという沼が(笑)

www.amazon.co.jp

USB Type-C ハブ 5in1 USB C ハブ Lululeague ウルトラスリム USB C ドッキングステーション 5ポート

リモートワーク中は会社から貸与されているSurface Book2で仕事してますが、自宅だと外部モニターに繋いだりして色々とI/Fが足りなくなるので購入。あと、これで有線でつなぐとネットワークの速度がもっと速くなるかなーと思ったけどそんなことはなかったのが残念(笑)

www.amazon.co.jp

STRENTERノートパソコンスタンド

机にノートPCを置くと視線が下がって首と肩が痛かったので購入。

www.amazon.co.jp

【2個セット】シーリングライト おしゃれ 6畳 調光 CEA-2006D

我が家の自室にはあまり長時間いることを想定してなくてエアコン未設置だったため、夏はクーラーのある寝室に移動して作業してました。ただ、今度は寝室の灯りが暗めの白熱灯だったので明るさと省電力を求めてこちらを購入。どの程度省電力になったかはよく分かりません(笑)

item.rakuten.co.jp

折りたたみ デスク パソコンデスク コンパクトデスク

同じく自室には小さい折りたたみテーブルしかなかった&据え置きのテーブルを買うとエアコンのない部屋が辛いので、移動できるテーブルを購入。畳むと小さくなるし広げると十分な大きさがあり、かつ折りたたみ型にありがちな不安定さもなく気に入ってます。

item.rakuten.co.jp

EXRACING ゲーミングチェア EX-001-BLACK

家ではずっとリビングの椅子で仕事していましたが、この椅子はお尻にはとても優しいけどリクライニングはないので腰が辛かったので思い切って購入。

リクライニングの角度など色々試してみて腰は痛くなくなったけど今度はお尻が痛くなったので100均でクッションを買ってきました(笑)

椅子の角度や姿勢は今も色々検討中ですが、こうやって調整できるのはありがたいです。

www.amazon.co.jp

ひざ上テーブル マウスパッド内蔵 13.3インチ ノートPC用 PVC張り ブラック [200-HUS010]

11月末頃にあまりの首と肩の痛みならびに右手の痺れに耐えかねて整形外科に行ったところ、頸椎症性神経根症と言われてリハビリ開始。その中で、手を机の上にずっと置いてキーボードやマウスを使ってると痺れが酷くなるが、膝の上なら大丈夫だと言うことが判明。 そこで、膝の上で作業できるようにこのテーブルを購入。今は会社に行くときも持って行ってます。

item.rakuten.co.jp

ロジクール ワイヤレスマウス トラックボール 無線 M575GR

上記の膝上テーブルを使うと手の痺れは解消するものの、あまりマウスを動かせるスペースが取れないので人生初のトラックボールにチャレンジ。少しずつ慣れていってますが、細かい作業やドラッグ&ドロップはまだマウスの方がやりやすいですねー。

www.amazon.co.jp

AfterShokz OpenComm Slate Grey【AFT-EP-000026】

(株)ソラコムのテクニカルエヴァンジェリスト maxから話を聞いてすぐにgreenfundingでポチりました。ただ、長らくメイン環境のSurfaceBook2の内蔵Bluetoothとの相性が悪いのか安定稼働せず(私物のThinkPad X1 Carbonだと超安定する)、本格的な活躍は今年に持ち越しとなりました。

www.amazon.co.jp

ヘルシオ ホットクック KN-HW16e

我が家の昨年のベストバイ。妻がずっと欲しいと言ってたので年明けすぐに注文したけど在庫がなく3ヶ月待ち。何とか緊急事態宣言直前の4月上旬に届いたのですが、これがなかったら我が家の食生活はズタボロだったかも(笑)

緊急事態宣言で娘が家庭保育になり、娘の相手をしつつ自分の仕事もして、更に子どもの口にも合うご飯を慣れない手つきで作るのはしんどい、とはいえインスタントや冷凍食品ばかりを子どもに食べさせるわけにも・・という中でこれが大活躍。妻が前日に材料を切って調味料と一式入れておいてくれるので、お昼ご飯の1時間前に後はボタンを押すだけで温かいご飯を食べられるというのは本当に助かりました。

娘の保育園が再開した後も、僕が夕方にボタンを押すだけで晩ご飯の頃にはカレーができあがっていたりと大活躍。家にいるんだから料理くらいしろ・・・という声もよく分かるんですが、リモートワークの中で娘の帰る時間に合わせて料理も・・というのはなかなか厳しくてごめんなさい(仕事してるのにってのは妻も同じ条件ですからねー、そこはほんとに妻に感謝です・・)

jp.sharp

フィフティ フォレストライフ 600W電気ストーブ

自室が北側で寒いけど、エアコンのあるリビングや寝室に移動するのが面倒ということでこちらを購入。大雪が降ったときは流石にこれでは耐えられなくて移動しましたが、普段は十分暖かくて満足してます。

www.amazon.co.jp

まとめ

他の方の記事を見てもそうでしたが、昨年は自宅でのリモートワークをいかに快適にするかという買い物が多かったですね。そういう名目で自分や家族に言い訳してあれこれ買ってるという面は否定できませんが(笑)、ここで買ったものは今年以降も引き続き活躍してくれそうなので、良い買い物ができたと思っています。

ひとまずリモートワーク環境は落ち着いたことですし、今年は大物の買い物はしばらく控えたいです。

2020年の振り返り

2020年

早いもので2020年も終わろうとしています。例年Facebookで一年の振り返りをしてますが、今年はブログに書いてみようかと思います。

 

仕事

1/1付けで今の会社に入社し、新しい環境でスタートしました。

当時をブログ記事で振り返ると、楽しみにしているのと同時に、気負ってる部分がかなりあったことがよく分かります。一年過ごしてその気負いが無くなったかというと、まだ結構ある気がします。

 

入社早々コロナ騒ぎでいきなりリモートワーク推奨になり、それからまもなく基本リモートワークになりました。このため会社の文化に慣れたり同僚とのコミュニケーションを重ねて馴染んでいく過程と、リモートワークならではの問題にどう取り組むかを同時並行で進めることになりました。

元々弊社では全社的にリモートワークも行っていたのですが、「ほとんどのメンバーは本社に集まっていて一部メンバーがリモート」というのと「全員がリモート」というのの間には大きな壁がありました。自分自身も「たまにリモート」と「常にリモート」の間では大きな壁があり、慣れるのに3~4ヶ月程度はかかったように思います。

特に4月の非常事態宣言下で保育園も休園になり、娘をワンオペで見ながら同時に仕事というのは大変でしたが、会社や同僚の協力と理解もあり、なんとか乗り越えることが出来ました。

 

そんな中でもなんとか仕事の進め方には慣れていけましたが、まだついていけてない、もっとうまく出来るはずと感じることも多々あり、期待されてるパフォーマンスが発揮できたか不安が残るところではあります。

それでもいくつかの案件に深く関わってクロージングまでいきましたし、ウェビナーの登壇もほぼ毎月こなせたのである程度結果は出せたかなと思います。

 

まだまだ反省点もたくさんあるので、引き続き来年も頑張ります。

 

コミュニティ活動

今年はとても嬉しいことがありました。3月のJAWS DAYSで、AWS samurai2019にJAWS-UG福岡運営メンバーとして選出されました。

JAWS-UGの活動をしていてsamuraiに選ばれるというのは憧れでもありましたし、大変名誉なことですが、それに加えて今回は福岡の仲間たちと一緒に選ばれ、しかもそこに藤崎さんも入ってるというのがもう本当に嬉しかったです。藤崎さん、メンバーの皆さん、選んでいただいたAWSの皆さん、推薦していただいた関係者の皆さん、本当にありがとうございました。

 

今年はコロナ騒ぎで外出や人と集まることが制限される中、仕事はもちろんコミュニティ活動も変化を迫られ、そのあり方や活動方法を色々考える1年でした。

 

JAWS-UG福岡は2月になんとかオフラインで1回開催できましたが、そのあとはなかなかオンラインでの開催をうまく企画できませんでした。9月のJAWS SONICを機会にオンラインでレギュラー回を1回、もくもく会を1回は開催できましたが開催回数はとても満足できるものではありませんでした。来年はもっと開催していきたいですね。

 

SORACOM UGは、3月にはUG初のオンライン開催となるSORACOM UG九州#11を開催できましたが、その後は地方支部開催ではなく全国統一の名前「online」に活動の場をシフトしました。しかし、これもオンラインで地理的制約無く参加できるからといって必ずしも全国統一のものだけがあればいいわけではないのではないかという気づきもあり、この経験を来年に生かせればと思います。

そして全国イベントとしては7月のDiscovesy2020前々夜祭、Discovesy2020ナイトイベント、そして12月のExplorer2020と大きなイベントの開催に関われました。onlineも含め、司会者を担当する機会にも恵まれ、新しいことにチャレンジできた1年でした。Explorer2020はオンラインとオフラインのハイブリッド開催で、コロナ禍でのイベント開催の一つの在り方を見せられたのではないかと思っています。

 

家族

今年は家族ならびに近しい人たちは、コロナ感染者をはじめ大きな病気や怪我をした人もおらず健康に過ごせました。特に妻は医療従事者ということもありコロナの感染リスクを心配していましたが、なんとか何事も無くここまで来られてほっとしています。

娘も風邪を引く頻度もずいぶん減ったのですが、これは成長したからというよりは保育園で園児も関係者も手洗いうがいを徹底したからではないかと思っています。

 

個人的には大病も怪我も無かったのですが、11月末に頚椎症性神経根症での首から右手の痛みと痺れが辛かったです。ただ、こちらもリハビリなどで緩和しつつあるので健康面は一年を通してみるとまずまずと言うところでした(コロナ太りは解消してませんがw)。

ジョギングも例年より回数は走れて良かったのですが、楽しみにしていた大会が中止になったのは残念でした。しかし、マラソン大会もオンライン開催という面白い試みが始まっていて、来年はそれにも参加予定なので楽しみにしています。

 

娘は三歳になりました。コロナの影響でなかなか思ったように遊びや旅行に連れて行くことも出来ず、楽しみにしていた保育園の行事も尽く中止または縮小して家族の参加なしでの開催になったりで可哀想というかこちらが寂しく思う一年でしたが、そんなことに負けずに元気に育ってくれているのが本当に嬉しいです。

 

まとめと来年に向けて

世界中の誰もが同じだと思いますが、とにかく今年はコロナに振り回された1年でした。しかし、そんな中でも家族が健康に暮らせ、新しい職場での仕事も順調なのは幸せなことだと思います。

 

残念ながらこの生活様式が完全に元に戻るというのとはないかと思われますので、来年も折り合いをつけながら頑張っていこうと思います。