Fukuoka Engineers Day 2021 Online

Fukuoka Engineers Day 2021 Online

2021年4月24日に開催された、Fukuoka Engineers Day 2021 Onlineに登壇しました。

Fukuoka Egineers Day 2021 Onlineについてはこちら。

engineers-day.connpass.com

2019年に行われたFukuoka Engineers Day 2019~SummerにコミュニティスポンサーとしてSORACOM UG九州の名で参加させて頂いたご縁で、今回15分枠で登壇させて頂きました。

一ヶ月以上経ってからブログ書くとか遅すぎですが、途中まで書いたのがブラウザクラッシュで海の藻屑と消えて気力が消えてたとかYouTubeアーカイブ公開が始まったらと思ってたとか色々言い訳はありますが・・・・はい、すいません。

資料改変

前回のノリでUGの紹介をするかなーということで考えて、SORACOM UG運営の定例ミーティングの時に他のコアメンバーに相談した内容も踏まえて資料準備して臨みました。が、蓋開けるとどのコミュニティも結構ガチで技術系のこと話してる・・・・。

久しぶりにお会いした、福岡の多くのコミュニティの方とTwitterや登壇者・スタッフ連絡用のslackでワイワイやりながら楽しく拝見してたものどうするかなーと思ったらそこに同じくふくてんで本日登壇されてる松村さんからこんなTweetが。

いやいや、流石にこれから仕込むのはちょっと厳しい・・・と思ったものの、昨年SORACOM UG九州でやったときのボタンのデモがまだ動くはずと思いつく。

showm001.hatenablog.com

急いで試したらバッチリ動くので、急遽資料修正してデモを入れることにしました。

登壇

登壇は急遽入れたデモも無事動いてホッと一息。当初から仕込んでいた、5/27開催予定のSORACOM UG Online #5の募集ページの登壇中リアルタイム公開も成功し、Twitter見てたら結構盛り上がってて良かった!

ちなみにこの登壇中のリアルタイム公開や公開情報修正、SORACOM UGのお家芸(?)でけっこうよくやります(昨年JAWS SONICのJAWS-UG福岡のセッションでも使わせて頂きました)。

当日の発表資料はこちらです。

www.slideshare.net

まとめ

「ブログを書くまでがFukuoka Engineers Day」 らしいので、ようやく私も終われました。すいません、次回はもうちょっと早めに頑張りますw

(2021年6月7日更新)

当日の様子が公開されました。私の発表はこちらになります。

www.youtube.com