コミュニケーション

今日は

今日は弊社、新人歓迎会でした。これまでは新人を歓迎する側ばかりでしたので、歓迎される立場というのは学生の頃依頼でした。何というか感慨深いですね(笑)

 

コミュニケーション

飲み会に参加する、いわゆる飲みニュケーシヨンは最近マイナスイメージで語られることも多いですが、私は条件付きではありますが肯定派です。まぁ私が飲んだり食べたりが大好きだからというのもありますが。…。

 

マイナスイメージの原因としては、飲めないお酒を強要されるのが嫌、会社の人と話していても楽しくない、理不尽に一発芸やカラオケなどを強要されるなどのパワハラアルハラ、そしてそんなことを我慢して参加しても料理も美味しくないといった事はよく耳にします。私もそういった暗黒面は刷新しないといけないと思います。

 

では、プラス面がないのか?というと、私は大いにあると思っています。

一つは、普段は長い時間接することの少ない方(他の部署や他の部屋の方、場合によっては海外の部署の方など)と話す機会が得られる事です。人の相互理解には、相手の状況を知り、共感することから始まると私は思っています。普段接してない人と話して相互に理解することは、今後の仕事の進め方にもきっと良い影響を与えてくれると思います。

もう一つは、業務と関係ないことを多くの人と話せるチャンスというのがあります。

普段長い時間接している人達も、業務の隙間時間に話せることは時間も内容も限定されているかと思います。弊社、アットホームな雰囲気の会社ですので普段の業務中もあれこれ皆で会話しながら仕事はしていますが、業務時間中に業務に関係ない事を延々と話して良いかというと流石に遠慮とがありますし自制します。

普段は触れていない話題や、触れると話が長くなるので業務中は話すのを遠慮していたような事でも、飲み会の席では気兼ねなく話すことができるのではと思います。そして、そこから生まれるものも沢山あると思っています。

 

まとめ

参加者がお互いに楽しいと思えるような飲み会が増えるといいなと願います。なお、ここでは便宜上「飲み会」とは言ってますが、別にアルコールが必須なわけでもないし、ランチミーティングなんかでもいいと思います。

 

家庭のことや体調などでなかなか飲み会への参加自体が難しい事もありますが、業務を離れても一緒にいて楽しい人達と仕事ができるのは幸せな事だなと酔っぱらった勢いで書いてみました。