今年もJAWS DAYS 2017に参加してきました。JAWS DAYSって何?という方は以下のリンクをご参照ください。 AmazonWebService(AWS)のユーザ会であるJAWS-UGは全国規模の組織なのですが、それが一堂に会して年に1回行うお祭りですね。
昨年は当日スタッフとして参加していたのですが、今年は開催が奇しくも3/11ということもあり、これは安否確認・防災情報配信システムを生業としている弊社としてはがっつり絡むしかない!と、事前準備から参加することにしました。
また、今年は企業サポーターとしても参加することになりました。
事前準備(1)
スタッフにセッション案の募集が始まったとき、「やはり3.11だから震災関連の話は欲しい」ということで、別件でお話を伺っていたセールスフォース・ドットコム 渡邉さんの熊本での震災復興支援のお話を是非!と提案しました。 既に他にも3.11の時のタイガーチームの話と、Smart Survival Projectの矢崎さんのお話が案として出ていましたので、最終的には矢崎さんのお話との合同セッションで「震災復興支援セッション」という形で進めさせてもらいました。
具体的な仕事としてはセッション内容の調整、登壇者に連絡してプロフィールの収集、収集したプロフィールをbacklogに登録して公式ページへの反映依頼を出すといった事をしていました。
企業サポーターは、会社の公式ページなどでのイベント告知をする必要があるので、弊社はTOPのニュースに掲載することにしました。
当日・準備
スタッフの当日の朝は早い。8:00には会場である五反田メッセに到着。まずは企業サポーターの幟をみんなで組み立てました。 そうそうたる企業の名前の中に、自分の会社名の幟があるのはテンション上がりますねー!
当日・セッション/ブース担当案件
受付後、僕はJAWS-UGのブースにスタッフとして張り付いていました。当初の予定では「UG各支部の運用状況や、参加に興味のある人の相談を受けるために九州エリアの人がいる時間」ということだったんですがそういった方は全く来られず(笑)、ほとんどはステッカーを配るだけのお仕事でした。これはちょっと告知が失敗したかな?と反省したところです。
午後は、3.11の時のタイガーチームのお話のセッションの進行(キュー出しと終了後のアナウンス)。14:50終了だったので、終了のタイミングで会場の方に呼びかけ、1分間の黙祷をしました。アドリブで突っ込んだのですが、もうちょっと事前の根回ししとかないといけなかったな・・と個人的に反省。
そして、準備から携わっていた震災復興支援セッションの進行。内容はとても良かったんだけど、AWSマフィアなど人気のセッションとも重なってしまったこともあって参加者が少なかったのがとても残念。
当日・参会者として
上記以外の時間帯は基本フリーなので、色々なセッションを見て回りました。とはいえ、タイムテーブルの都合上、あまりあれこれは見て回れなかったのですが・・。
「mizuderuからnekoderuへ」
同じく九州(熊本)から来られた山ノ内さんのセッション。昨年の熊本の震災の際、給水の情報を見える化した「mizuderu.info」を平時にどう使うか?というお話でした。 平常時に使えないシステムは、非常時には使えないというのは良く言われます。セッションの中でも「3.11の時に役に立った色々なシステムは今回使えなかったのか?」という質問に「探したが、動いているものやすぐに動かせそうなものが見つからなかった」という回答がありました。今後、次の非常時に備え、こういったシステムを平常時にどう使っておくか、またはすぐに起動できるようにしておくかというのは大事なことだと強く感じました。
「JAWS-UGが私にくれたもの」
同じく福岡支部からスカラーシップで参加した、夏目くんの勇姿を見に行きました。
本人のブログはこちら。
luciferous-report.hatenablog.com
「SORACOM UGで発表されたLTやブログを紹介しちゃうよ!」
松下さんが「仕込みがあるんで聞きに来てねー!」と言われてたので行ってみたら、まさかの「SORACOMの中の人になりました」宣言!びっくりしました(笑)
懇親会
懇親会は今年のAWS侍の発表ならびにLT大会。大盛り上がりなのですが、今年は知り合いを探してうろうろして、見つけては立ち話をしていたのであまりステージの方を見られませんでした。 去年と比べると今年は知り合いが増えていたので立ち話が盛り上がって楽しかったけど、その代わりステージを見られないというジレンマ・・。この辺のハンドリングをもうちょっとうまくできるようになりたいですね。
二次会以降
終了後はいくつかのグループに分かれてそれぞれ二次会へ。楽しかった!
翌日・JAWS-UG総会
翌日はJAWS-UGの総会でAWS日本支社へ。お題としては実行委員長引き継ぎ、新しい実行委員紹介、今年のFestaの事、各支部(エリア単位)での今後の動きならびにあまり動けていない支部のフォローについてなど。 基本的に各支部がしっかり自立して回りつつお互いを助け合ってるので素晴らしい組織だと思いますが、これだけ大きな組織となって支部も人も沢山だと、色々まとめていくのは大変ですよねー。
感想
ざっくりと感想です。
- 事前準備は業務と平行でやるのはそれなりに大変だけど、とても楽しい!準備はslack + backlogで進められるので、リモートチームワークの勉強にもなる。
- 企業サポーターは価格に比較してメリットが大きい!ただ、通常の展示会と比較すると持参資料はあまり減らなかった。袋とかあると良かったかも。
- 当日スタッフも参加すると充実感はあるが、セッションを回りきれなくなるので早めに調整必須。担当は基本的に早い者勝ちなので、聞きたいセッションと被らないように先に名前を書いちゃいましょう。
私個人は来年もまたスタッフとして動けるかは本業と私生活次第で残念ながらちょっと微妙ですが 、みなさまぜひ一度は参加されることをお勧めします!